初めましての方も、お世話になっている皆様も、どうも!
麻雀商社で働く橋本こと、はっしん課長です。
天気のいい土曜日!お出かけ日和ですねー。
はい、そんな日でもバリバリとブログ書いてます仕事してます!
それでは今回はアルティマの故障について書いていこうと思います。
アルティマ故障発生!原因は?
普段お店がメインで使われているアルティマ、急にガチャ!っと故障してしまうことありますよね。
天板を上にあげて卓内を見てみると・・・
単純に牌が引っ掛かってたなんてことがほとんどかと思います。
それは牌を取ればすぐに直るんですけど、問題はそれ以外でよく分からないトラブルが出てしまった時です。
そんな時は何を隠そう、麻雀卓の修理屋である僕の出番!!
・・・なんですけど、その前に一度エラー番号を見てみてください。

エラー番号とは?
エラー番号とはこれのことです。
トラブルを起こすと電源部にある番号が点滅するんですね。
実はこれによってアルティマの故障がどんな故障なのか判別できたりします。
見方はこんな感じです。
大きな窓がエラーの内容。小さな窓がエラー箇所がどこの場であるかを示しています。
それじゃあ各番号がどんな内容になっているのか見ていきましょう。
エラー番号内容 一覧表
大窓(ゲーム選択①)
エラー番号 | エラーの内容 |
---|---|
0 | ターンテーブルか搬送チェーンに異常あり |
1 | 開閉天板動作異常(やばいやつ) |
2 | リフター(牌が上ってくる部分)の異常 |
3 | 直射日光によるセンサーエラー |
4 | ゲート異常かカウントセンサー故障 |
5 | タイムオーバー(牌が全部積めないか不足している) |
6 | ゲート異常かカウントセンサー故障 | 7 | ドラ出し不良 |
小窓(ゲーム選択②)
表示番号 | 異常のある場 |
---|---|
1 | 東場 |
2 | 南場 |
3 | 西場 |
4 | 北場 |
故障内容とどの場で異常が起きてるかを把握しよう
ざっとこんな感じで、これさえ知っていればいざ故障が出たときもどんな故障かを把握することができます。
大体どのあたりでエラーを起こしているかが分かるだけでも、直すヒントになりますよね。
意外と単純なことが原因だったりして、自分で解消できたりします。
ちなみに部品交換とかが必要でどうしようもないときもあるかと思います。
自分で直せればベストですけど、決して無理はせずに分からなければぜひ一度ご相談して下さい。
電話でできる限り力になれるようフォローします!
もちろん僕宛でもOKです!!
こんな感じでニヤニヤニコニコしながら応対しちゃいますぜ!!
それでは!
はじめまして、こんばんは
早速ですがアモスレックスで電源があるところの山が2山位正常に積まれません
自宅使用で月2回12半チャン位で1年半使用してます
何が原因でしょうか
よろしくお願いします。
照井さま
初めまして!
メールにご返信致しました!
エラー2でゲーム選択が1点滅しています。
東場のエレベーターが空いたままとその手前も空いたままになっていてなおりません
はるちゃんさま、EVが上昇するのを妨げている異物などがないかどうか見てみてください。
教えて下さい。。。
AMOS CUBE
製造番号12J20570
エラーコード1が出るようになりました。
5回位普通にできるのですが、またエラーします。
宜しくお願い致します。
ぴーさま
牌投入口のエラーの可能性が高いです。
修理が必要なケースが多く、モーター不良などがあり得ます。
費用がそれなりにかかる可能性がありますm(__)m
はじめまして。
アモス コングバトル4を使用しています。
北の席(スイッチのある席の左隣)だけ牌がガタガタに積まれ、引っかかって上がってこないことが多々あります。
なにが原因でしょうか。
森井様
コングバトル4ではそのような不具合が多く見られます。
牌を運んでいるチェーンの磁石と牌のくっつき方が弱い時に起こります。
湿気や汚れが原因の場合もありますが、あまりに頻発する場合はチェーンの交換が必要かもしれません。
始めましてアモスUltimaを中古で買って今エラー2が表示されて一つ上に上がりません!どおすれば直りますか?教えて下さい❗
牌を昇らせるエレベーターに障害がありますね。
昇るときに何かがひっかかってたりするケースもあります。
あとはエレベーターギアが割れてたりするケースも考えられます。
なるべく分かる限りの情報もらえれば、もう少し原因なども見えてくるのかなと思います。
アモスの+マーテルを所有しています。先日3年ぶりくらいに作動させましたがエラー0で動作しません。詰まってる牌などありません。埃等かぶらない
ようにしてたのですが解決方法お願いします。
リセットしたときに、牌を運ぶチェーンは動きますか??
動きが悪そうでしたら、チェーンにkure556塗ってみてください。
お忙しいところ恐れ入ります。m(_ _)m
質問させてください。
アモスモンスターでサイコロボタンを押すと回ることは回るのですが『ドン…ドン…』みたいな低く鈍い音がします。
寒い中、雨ざらしではありませんが風が吹きっさらしのカーポートに一ヶ月位置きっぱなしにしてしまっていました、それが原因ということはないでしょうか。
サイコロボックスを分解掃除すれば改善するような気もしますがアモスモンスターは分解したことが無いので躊躇します。
急ぎませんので、お時間有る時にでもお教えいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。m(_ _)m
お返事遅くなりましてすみませんでした。
サイコロが原因じゃないような気もしますね(^_^;
牌を運ぶチェーンに一度5-56塗ってみましょうか。