チャン♪チャラン♪チャラララララララララ♪

はっしん課長
こんにちは!麻雀商社で働く橋本と申します~

DX
あら!私、麻雀ってなんとなくだけど分かるわよ

はっしん課長
嬉しいです!麻雀って色々な道具を使って遊ぶんですけど、点棒ってご存じですか?

DX
プラスチックの棒に丸い点がついてるようなやつ?

はっしん課長
その通りです!その点棒なんですけど実は結構いろんな種類があって面白いんですよ!

DX
・・・。すごーーーくマニアックな感じだけど大丈夫~?それ?

はっしん課長
麻雀が好きな人はきっと興味を示してくれるはずです!それでは早速参りましょう!
ジャジャジャン雀♪ジャンジャン雀♪ジャンジャジャジャジャジャーン♪
やっぱりコレ!定番の点棒たち

はっしん課長
ちなみに、麻雀の点棒といったらどんなものを想像しますか?

DX
え・・・なんか白い棒みたいなやつじゃないの??

はっしん課長
さすがです!!これが定番の点棒です

DX
これよこれ!よく見るといろんな模様?種類があるのね。

はっしん課長
よくそこに気がつきましたね~

はっしん課長
点棒は主にこのような5種類になっています

DX
ふーん、1本だけ色が違うのね

はっしん課長
500点棒のことですね!これだけ緑でなかなかおしゃれでしょ?

DX
苦笑

はっしん課長
ところでこの白点棒、一本お値段いくらくらいだと思います?

DX
1本!?えーわかんない!10円くらい??

はっしん課長
もうちょっとですね!1本40円です!!

DX
そうなんだあ。ちょっと高いけどそんなに意外ではないわね。

はっしん課長
こちらいつでも販売してます!次にこんなおしゃれな点棒もあるので紹介します!

DX
あら!なんかカラフルでいいじゃない?

はっしん課長
でしょ??カラー点棒といって白点棒よりもなんか雰囲気良くないですか?

DX
確かにこっちの方がいいわね

はっしん課長
ちなみにこちらのお値段は1本60円になります。
ジャジャジャン雀♪ジャンジャン雀♪ジャンジャジャジャジャジャーン♪
更に奥深い!全自動麻雀卓の点棒の世界

はっしん課長
ところで全自動麻雀卓って知ってますか?

DX
私ね、友達の家で見たことあるの!勝手に混ざって上に持ち上げてくれるやつでしょ?

はっしん課長
全自動麻雀卓を知ってるなんてもう本当にさすがです!

DX
私分かった!あれにも点棒が入ってるのね?

はっしん課長
そうなんです。そして全自動麻雀卓はいろいろな機種があって、その分点棒も様々な種類があるんです。それを紹介していきたいと思います。

はっしん課長
ここからはちょっとマニアックなんですけど、いいですか?

DX
元々マニアックでしょうよ笑!どうぞ。

はっしん課長
全自動麻雀卓って点棒を入れると、自動で自分の点数を認識して表示してくれるんです。

DX
そうなの?それは知らなかった。

はっしん課長
それで、点棒の認識方法が機種によって異なるんですよね。

DX
なんか難しい話ね・・・

はっしん課長
今紹介した点棒はテンリーダーっていう機種の専用点棒なんですけど、これはそれぞれの点棒の重さで今自分が何点持ってるのかを認識するような仕組みになってます。

DX
へぇ。測りみたいなもんか。

はっしん課長
そうなんです。なのでこの点棒の特徴は重みのある重厚な点棒なんですね。

DX
確かに少しずっしりする感じがあるわ。よく見ると種類ごとに太さも違うのね。

はっしん課長
そうなんです!このように全自動麻雀卓には色々な点棒の認識方法があって、それによって点棒も様々な種類に分かれているということになります。

DX
測り以外の認識の仕方もあるんだ。

はっしん課長
はい。いろいろな技術があるんですよ。例えば次に紹介するのが接点で認識するタイプです。

はっしん課長
点棒の端っこが金属になっているのが分かりますか?ここの部分から信号が出て、点数を認識するようになっています。

DX
なんか少しハイテクね。え??ていうか値段高くない!??

はっしん課長
そうなんですよ泣!無くなると結構必死に探します笑

DX
これはちょっとびっくり・・・買う人いるのこれ??

はっしん課長
やっぱり足りなくなってしまうと、ゲームに支障が出るので買わざるを得ないでしょうね。ちなみに次に紹介する点棒もなかなか高価です。

DX
これも高いわね~!見た目は最初の60円のやつと一緒じゃない!なんで?

はっしん課長
これが一番最新式の点棒なんです。それで実は中に小さいICチップが入ってるんです。

DX
チップか!それでよくあるICカードみたいに認識するわけ?

はっしん課長
そのような原理で電波で読み取るようになってます。この点棒実はとても優秀で、点数の読み間違えが全然起こらないんです。すごく正確にいつも点数を表示してくれます。

DX
さすが最新というわけか。点棒にも進化があるのねぇ。
ジャジャジャン雀♪ジャンジャン雀♪ジャンジャジャジャジャジャーン♪
1本●●円!!高級な点棒の世界

はっしん課長
ちなみに、この点棒にも高級品が存在します。

DX
え?どんなの?気になるわね!

はっしん課長
マツ○さんもいよいよ乗ってきましたね!?

DX
そうでもないわよ!早く見せなさい!

はっしん課長
それがこちらです。
引用:ヤフオクページより

DX
えぇ!?これなの!?高級っていうから黄金とか想像してた・・・

はっしん課長
黄金も面白いかもしれませんが、こちらはなんと本象牙で作られた点棒です。
本象牙は、最高級材質の代名詞となっています。 そのなめらかさ・
耐久性の高さは、他の材質の追随を許しません。

はっしん課長
今では相当なレアもので、僕もこの仕事で1度しか見たことがありません。

DX
そうなんだ・・・これっていくら位するものなの?

はっしん課長
ものにもよりますが、一番良いものだと1本2,000円くらいはするかもしれません(多分)
ジャジャジャン雀♪ジャンジャン雀♪ジャンジャジャジャジャジャーン♪
お手入れはこれでバッチリ!魔法の布

はっしん課長
最後に点棒のお手入れについてですね。

DX
お手入れって大事だと思うけど、点棒って洗剤とかで洗って良いわけ?

はっしん課長
洗剤は洗浄力が強すぎてちょっと点棒の色があせてしまったりする可能性があるので、水拭きがおすすめです。

DX
そんなんでいいんだ。

はっしん課長
はい、十分だと思いますよ!それでよく質問されるのが、先ほど紹介した接点で認識するタイプの点棒のお手入れについてです。

DX
あぁ、端っこが金属のやつね

はっしん課長
そうです。あの点棒って汚れてきたりすると、うまく点数が認識できなくなったりするんですよね。そこでそれを改善する魔法の布があります。

DX
魔法の布?なんか怪しいフレーズね。

はっしん課長
この磨き布で金属部分をこするとあら不思議!点棒を認識しやすくなります!
ジャジャジャン雀♪ジャンジャン雀♪ジャンジャジャジャジャジャーン♪
エンディング

はっしん課長
いかがでしたか?麻雀の点棒の世界もなかなか奥深いでしょ?

DX
確かにこんなに種類があるとは思わなかったわ。

はっしん課長
どの点棒が一番好きでしたか??

DX
いやいやいや、どれっていうのも無いけど・・・あえていえば、象牙?

はっしん課長
さすがでございますっ!!マツ○の知らない世界の出演オファー待ってます笑
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)